
『福岡県西方沖地震』から20年 R7.3.2
2005(平成17)年3月20日午前10時53分、福岡県西方沖地震が福岡県北西沖の玄界灘で発生しました。規模は気象庁マグニチュード7.0(Mw 6....
Activity Report
2005(平成17)年3月20日午前10時53分、福岡県西方沖地震が福岡県北西沖の玄界灘で発生しました。規模は気象庁マグニチュード7.0(Mw 6....
本日から福岡空港の第2滑走路が供用を開始します。福岡空港は、もともと滑走路1本の空港として国内で最大の旅客数と発着回数を誇る空港です。 西日本地域の...
帰宅した際、自衛隊福岡地方協力本部から封筒が届いており、中身を確認してみると、「辞令書」「宣誓書」「訓練予定日程」でした。私は予備自衛官として、現職...
皆様お疲れさまです。 最近はめっきり気温も高くなり、夏を感じてまいりました。私も朝の辻立ちや地域のために活動しております。 5月の主な活動についてご...
ついに娘も福岡市立田島小学校に入学し、入学式に参加してまいりました。ここまでしっかり育ててくれた妻や周りの方々に感謝です。 少し不安そうな娘も、優し...
沖縄県宮古島沖での事故から1年が経過しました。この事故で亡くなった自衛隊の隊員10人の方々に、心から哀悼の意を捧げます。彼らは地形調査の任務に就いて...
本日から4月ということで新年度が始まりましたね。各地域で入園式や入学式が行われています。母校にも立ち寄って、お祝いメッセージを届けて参りました。娘も...
堤校区を巡って、堤八幡宮を訪れました。正月には餅つきの会場としても賑わいます。 堤八幡宮は、油山観光道路から入り組んだ道路を通り、細い参道入口の先に...
防衛大学校を卒業して以来初めて、九州防衛大学校同窓会にお招きいただきました。 九州各県からご勇退された大先輩や、西部方面総監である山根陸将をはじめと...
本日は梅林を巡っている中において、梅林古墳を散策しました。 梅林古墳は、私の生まれ年である1989年に、市営団地建て替えに先だって発掘調査が行われ、...