1. HOME
  2. ブログ
  3. 県政活動
  4. 6月議会における一般質問 R7.6.23

活動報告

Activity Report

県政活動

6月議会における一般質問 R7.6.23

梅雨に入り、雨の日が続きますね。
この日は「小学生の登下校における安全対策」について、一般質問を行いました。
福岡県においては、令和元年から令和5年までの5年間で、歩行中に交通事故により亡くなったり重傷を負ったりした小学生は94人おり、そのうち約3割にあたる29人が登下校中の事故でした。今年も、5月19日に筑紫野市で児童4人に軽自動車が突っ込むという痛ましい事故をはじめ、小学生の登下校中などにおける車との接触事故が相次いでいます。
そうした状況の中での質問となりましたが、地域コミュニティが希薄化していく中においても、地域のボランティアの皆さまがやりがいを持ち、効果的な見守り活動を実施できるよう県としてどのように取り組むのか。また、事故の未然防止のために学校・PTA・地域住民の皆さまが一層連携し、安全を守るためのICT活用や集団登下校の推進について、県としてどのように進めていくのかを質問いたしました。
福岡市においては、子どもの見守りサービス(通称「オッタバイ」)などICTの活用も進んでおりますが、県全体として子どもの安全を守れるよう尽力してまいります。