宮川宗一郎事務所活動報告 R6.3.1

土曜日は多数の行事に参加してまいりました。
福岡県京都郡苅田町で実施された多用途支援艦「げんかい」の入港歓迎式には、城南高等学校の卒業式に参加するため、私は出席できませんでしたので、妹に代理で参加してもらいました。以前から自衛隊福岡地方協力本部と連携しながら入港の調整を進めており、念願叶って入港が実現しました。災害時において、洋上からの艦艇を活用した支援は非常に重要です。今回の入港を契機に、町と自衛隊がさらに連携を深めていただければと思います。
私は福岡市城南区に所在する福岡県立城南高等学校の卒業式に参加してまいりました。今年度は428名の素晴らしい卒業生の皆様が卒業されました。卒業生代表の答辞では、感極まって涙を見せる場面もありましたが、それだけ先生方の愛のある教育があったからこその涙なのだと感じ、改めて城南高等学校の教育の素晴らしさを実感しました。
午後からは、私もメンバーである田島小おやじの会やPTAの皆様と共に企画した「田島小学校逃走中」に運営側として参加しました。このイベントは、小学生の児童たちが、ハンターに扮した保護者等から走って逃げ回るというものです。私はボスハンターとして参加しました。
子どもたちはもちろんですが、保護者の皆様にとっても、親子で鬼ごっこをする機会はなかなかありません。おやじの会メンバーをはじめ、関係者全員が一生懸命に考え、実施したイベントであり、最高のものとなりました。子どもたちからも「来年もぜひやりたい」という声が寄せられ、親父たちも感動していました。
子どもたちの教育の中で、大人たちも一緒になって汗を流すことができる行事は、かけがえのない思い出となります。引き続き、地域の活性化のために尽力してまいります。