福岡県総合防災訓練 R6.6.2
今週も朝から辻立ちなどの活動をさせていただいております。いつも元気に挨拶していただき、ありがとうございます。
先週日曜日には、田川市にて福岡県総合防災訓練が開催されました。私も警察委員会副委員長として参加してまいりました。
本訓練は以下の目的で開催されました:
- 県、市町村、防災関係機関の災害時の連携強化及び防災技術の向上
- 県民の防災意識の高揚
約70の官民の機関が参加し、密接に連携して訓練に取り組みました。災害想定としては、近年の異常気象の傾向を踏まえ、より実際的なシナリオが設定されました。「130ミリの記録的短時間大雨」と「最大震度6強の地震が発生」という厳しい状況を想定し、各機関のヘリコプターやドローンの活用、さらには獣医師の参加により、人とペットの両方がしっかりと救助されました。
これから出水期に入りますが、毎年のように発生する豪雨災害や地震による被害を最小限に抑えるためにも、お一人お一人の防災意識の高揚が大切です。